Translate

2016年12月21日水曜日

今日は「冬至」なのでカボチャご飯でしゅ!

【気になりましゅ!】「冬至」になぜカボチャと柚子湯なのでしょうか?




皆さんこんばんは。お布団大好きなカールさんでしゅ。

今日は「冬至」という事で、僕ちゃんのご飯は「カボチャご飯」でした。
作り方は簡単でしゅ。

カボチャをスライスして、耐熱皿に水を少し入れラップをして、電子レンジで約5分間温めるだけでしゅ。そして、柔らかくなったカボチャをウェットフードに乗せるだけ!

簡単でしゅが、カボチャの甘みが大好きな僕ちゃんにとっては、最高のごちそうでしゅ!


今日は「冬至」と言う事で、北半球において1年で最も太陽の位置が低くなる日なんでしゅね。太陽の位置が低いので日照の時間が1年で1番短い日になりましゅ。

6月頃の「夏至」と比べると「冬至」の日の日照時間は、東京で約4時間40分程の差があるのだそうでしゅ。

冬至の日は、日本や中国では太陽の力が一番弱まった日と考えられ、この日を境に再び太陽の力が蘇り、陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)と言って、冬至を境に上昇運に転じる日とされていましゅ。

冬至の日にカボチャやゆず湯風呂を楽しむ風習がありましゅ。これには、ちゃんとした理由がありまして、カボチャを漢字で南瓜(なんきん)と書きましゅ。運盛りの一つで、陰である北~陽である南へ向かう事を意味していましゅ。
カボチャは、ビタミンAやカロチンを多く含む食材なので、風邪等の病気を予防するのに効果的な食べ物でしゅ。長期保存が出来るので、冬に栄養を取る為の昔からの知恵なんでしゅね。

柚子湯に入る理由は語呂合わせで、融通を「柚子」、湯治を「冬至」にかけたものだとも言われていましゅが、元々、運を呼び込む為の厄払いをする為の禊だと考えられているそうでしゅ。柚子は香りはとても強い香りなので、邪気が起こらないと考えられたのです。柚子は長い年月をかけて成長します。その柚子の成長過程をかけて、長年の苦労が実りますようにと、お願いが込められていましゅ。

柚子湯には血行を促進し、冷え性を緩和したり、体を温める効果があるので風邪予防にもつながりましゅ。また、クエン酸やビタミンCによる美肌効果があるみたいなのです。柚子の香りはいい香りなので、いい匂いに包まれてのお風呂は最高なものでしゅ。柚子湯でリラックスして冬を元気に過ごしましょう!

カボチャの他にも「ん」のつくものを食べるのもいいそうです。「運」が呼び込めるという事で、大根、ニンジン、うどん、レンコン、銀杏、キンカン等もいいそうでしゅ。


0 件のコメント:

コメントを投稿